お知らせ
- 2024年5月
-
JAXA様から感謝状を受領致しました。
当社は、2019年12月にJAXA様向けにH3ロケットのエンジン開発・製造用として、米国RPM Innovation 社製の3Dプリンタ装置(DED:指向性エネルギー堆積方式)を納入しました。(納入場所は三菱重工業様)
装置導入後、JAXA様、及び三菱重工業様にて、H3ロケットの開発を進められ、遂に、2024年2月に打ち上げに成功しました。その成功に対して、当社が納入した本装置によるエンジン部品の開発・製造が軽量化。コスト削減等にも大きく貢献したとのご評価を頂き、この度、JAXA様から感謝状が贈られることとなり、5月8日に表彰式が行われました。
- 2024年4月
-
フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」にて紹介されました。
4月24日~26日に東京ビッグサイトにて開催された展示会「SPEXA」に出展しました。
本展示会は、「宇宙ビジネスの全てが集まる展示会」と称して日本で初めて開催されたものです。
当社は、1メートルを超える大型のロケット部品から数ミリメートルの超微細部品まで、 金属3Dプリンターで製造したサンプルを幅広く展示致しました。
その中で、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」の取材を受け、同番組の中でも紹介されました。
特に、金属3Dプリンターは、データから短期間で造形が出来ることから、 トライ&エラーでの開発には非常に適したプロセスであるといった視点で紹介されました。
- 2024年4月
-
4月26日に東京ビッグサイトで開催されていたSPEXA展示会において、3DP事業部長 保田が講演を行いました。
テーマは「金属3Dプリンターの得意なことは何か?」ということで、そのプロセスの仕組みや特徴を説明し、 特に宇宙航空分野での具体的な活用事例を中心に紹介させて頂きました。
お陰様で、大変多くの方に聴講頂き大盛況でした。
- 2024年3月
-
中国Supermask社の工場起工式に参席しました。
HTL China 総経理 Allan LuとHTL Japan 執行役員事業部長 金井 - 2018年9月
-
AeroEdge株式会社の最先端工場にて森西代表取締役社長とお会いしました。
- 2018年1月
-
中国Photronics社の新工場建設セレモニーに出席しました。
Photronics President Mr. Peter S Kirlin - 2018年1月
-
中国Newway社の新工場建設セレモニーに出席しました。
Newway President Mr. Du Wu Bing
- 2017年11月
-
中国Newway社に訪問し、Du Wu Bing社長とお会いしました。
- 2013年12月
-
2013年12月10日、株式会社エイチ・ティー・エル システムインテグレーション事業部は、 品質マネジメントの国際規格である「ISO9001」の認証を取得しました。
適用の範囲は、ソフトウェア製品の設計、開発、納品および保守サービスであり、 当社のソフトウェア受託業務における品質保証体制が総合的に構築されていることの証とも言えます。
今後、お客様満足の向上を目指し、この規格に準拠した形で、法律・規制の遵守ならびに品質マネジメント システムの継続的な改善を行なってまいります。
適用規格:JISQ9001:2015(ISO9001:2015)
登録番号:JMAQA-2535
登録日 :2013年12月10日
登録有効期限:2025年12月9日
認証機関:(社)日本能率協会 審査登録センター
▲